家事代行サービスの料金はどうやって決まる?価格や相場をご紹介

家事代行相場

家事代行サービスをどの業者に頼むかということを考える際、一番気になるのが料金です。しかし、家事代行サービスの料金はどうやって決まっているのかということは会社によって異なります。また、一つの業者の中でも数多くのプランがあるので、単純に比較するのも容易ではありません。ここでは、家事代行業の料金体系について解説していきます。

目次

家事代行サービスの料金体系

家事代行業の料金体系はどのようなものかご紹介します。
家事代行サービスの料金はおおよそ下記の条件で決まります。

・依頼する時間
・依頼する内容
・依頼する頻度

それでは、それぞれを詳細に見ていきましょう。

依頼する内容について

家事代行サービスで依頼できる内容はいろいろあります。例えば、洗濯や掃除だけの依頼の時もあれば、料理の作りおきを依頼したい時もあります。その場合は、家事代行サービスと料理代行サービスで異なる料金としている業者が多く、また、浴室掃除のように、清掃する場所によって料金が異なる業者もあります。さらに、依頼する中身は同じなのに、ライト・ベーシックなど作業のクオリティによって料金を変えている場合もあります。家事代行サービスは料金プランがさまざまにありますので、お願いしたい内容をきちんと決めて、料金を調べるようにしましょう。事前の準備が重要です。

依頼する時間について

家事代行サービスでは、「1時間○○円〜」という案内をして料金が安いことをアピールしていることがほとんどです。しかし、家事代行サービス自体は2時間からしか依頼できないことが多いです。2時間や3時間と決められた時間の家事代行サービスのプランなどがあり、一回の料金は異なります。また、依頼する頻度が少ないと一回の作業内容が増えて、作業の時間も増えるため、最終的に一回分の料金が高くなります。

依頼する頻度について

家事代行サービスはお願いする頻度によっても料金が異なります。ほとんどの方は毎週や隔週で依頼する場合が多いようです。しかし、依頼する頻度が少ないと、片付けや清掃が大変になります。隔週プランでは3時間からしか受け付けておらず、作業時間が長く取られていたり、同じ時間でも料金が高くなったりすることがあります。

お試しする場合の料金

家事代行サービスはほとんどの場合、初回のみのお試しのプランが用意されています。お試しのプランは通常の金額より安くなっていることがほとんどです。料金は交通費を含んで、2時間の作業でおおよそ6,000円ほどです。また、お試しのプランはなくても、1回のみのプランも多くあります。まずは、これらのお試しのプランや1回のみのプランを利用して、多くの業者を試すのがおすすめです。

家事代行サービスの料金相場

家事代行サービスを定期的に利用するには、何にどのくらいの料金がかかっているのか知る必要があります。ここでは、家事代行サービスの料金について一つ一つご紹介します。

必ず発生する料金

・基本料金:1時間:約3,000円~4,500円
・スタッフ交通費:1回1人:約700円~1,000円

オプションで発生する料金

・鍵預かり代:無料~約1,000円
・延長料金:30分:約1,500円
・スタッフ指名料:1時間:無料~約500円
・早朝・深夜割増料金:25%割り増し

では、それぞれについてみていきましょう。

1時間あたりの基本的な料金

家事代行サービスの基本的な料金は、担当者1人あたり1時間であればおおよそ3,000〜4,500円になります。そのほか、1時間で2,000円以下の場合がありますが、あまりに安い場合は注意をしましょう。他にここでの注意点は、ご紹介した料金は1時間の料金ということです。実際には1回で2〜3時間からの依頼になることがほとんどです。その場合は交通費と基本料金として2時間であれば6,000〜9,000円になることが一般的です。

30分あたりの延長料金

作業が時間内に終了できなかった時には、作業担当の方が問題なければ、延長料金を払い延長で作業することがあります。延長できる料金は一般的に30分ごとでおおよそ1,500円ほどです。延長料金は1時間ごとに換算すると料金が高くなります。また、一般的に業者の方で依頼者に確認せずに勝手に作業を延長することはありません。延長する場合には必ず確認してもらえますので、安心してください。

一回あたりの交通費

担当するスタッフの交通費は、その時々ではなく、どんなところへの出張でも固定で設定している業者がほとんどです。交通費の一般的な費用は一人当たりおよそ700〜1,000円となります。場合によっては2人で来て、家事代行サービスをしてくれる場合もあるので、しっかりと事前に確認しておきましょう。

鍵を預かってもらう場合

家事代行サービスを家にいない間に作業してもらうには、スペアキーを預かってくれることがあり、その預り代が必要な場合があります。無料で預かってもらえる時もありますが、料金がかかる場合には、毎月おおよそ1,000円を預り手数料としているのが一般的です。

1時間当たりの担当者指名料金

担当者の氏名ができる業者や担当者が固定されている業者もあります。それ以外に担当者が指名できる場合には、1時間ごとにおおよそ500円です。

深夜・早朝の割引の料金

業者によって、深夜や早朝にも依頼できるところがあります。昼間は忙しく、家事代行を頼めない方には便利なサービスです。深夜や早朝の依頼は割り増し料金になることがほとんどです。割り増しの料金は25%増しとしているところがほとんど。業者によっては土曜日や日曜、祝日も割り増しになることがあるので、お願いしたい曜日や時間がいつなのか検討し、割り増し料金になるかどうかを業者に事前に確認しましょう。

家事代行サービスの料金は最終的にどのくらいかかるの?

ここまで、家事代行サービスにどれだけの料金がかかるかどうかをご紹介しました。ここまでで、最終的に毎月どのくらいの料金がかかるのでしょうか?それでは、依頼で一番多い、月2・月4回の場合での料金をご紹介します。

担当者1名で一回当たり2時間で来てもらった場合、月2回では一回ごとに6,000円〜9,000円、月に24,000円〜36,000円くらいになります。月4回の場合は一回ごとに7,000円~10,000円、月に14,000円〜20,000円くらいになります。しかし、この料金はあくまで目安です。どの業者に頼むか、どのプランにするかで大きく異なりますので、実際には家事代行サービスの業者にきちんと確認してください。何を頼みたいのか、どのくらいの頻度で頼みたいのかをよく考えて依頼しましょう。

一般的にどのくらいの料金を支払っているのか

毎週、家事代行サービスを依頼するのであれば、毎月24,000円〜36,000円、一回当たり6,000〜9,000円、とかなり高い金額になります。しかし、本当にこの金額が高いのかどうか、家事代行サービスの平均的な料金などをご紹介します。

家事代行サービスの一回の料金(中小企業基盤整備機構)

2022年に独立行政法人中小企業基盤整備機構が発表した数字をみてみましょう。家事代行サービスを利用したことがある人、もしくは利用している人が一番多く支払った料金の金額は、3,000円未満が32%、5,000〜10,000円が30%、3,000〜5,000円が19.2%、10,000〜20,000円未満が12%になります。

※独立行政法人中小企業基盤整備機構 市場調査データ「家事代行(2022年版)」

通常の1時間当たりの家事代行サービスの料金はおおよそ3,000〜4,500円です。交通費やそのほかの料金も含んでいるとすれば、あまり問題ない価格と言えるでしょう。では、なぜ3,000円未満という結果が多いかというと、業者ではなく、安価な家事代行者をマッチングしてくれるマッチングアプリが普及していることが考えられます。気軽に安くお願いできるという利点があります。また、家事代行をしている人も日頃の空いた時間で得意な家事代行をして、稼ぐことができます。このようなことがあると考えると、3,000円未満の方が32%もいることに納得できます。

そのほか、10,000円以上の料金がかかっている人が18.4%います。きちんとしたクオリティの高いサービスのためなら高いお金を払ってもよいという人がそれなりに多いことがわかります。

価格と質のどちらを取るか

調査でもわかるように、料金が最も家事代行サービスで重要と思われています。しかし、安かろう悪かろうという部分もあります。料金が高い業者はその分、クオリティが高く、担当者が優秀で研修もしっかりおこなわれていたり、クオリティの高いヒアリングや対応をしてもらったりすることが多いです。近年は業者の方でも担当者のクオリティや満足度の高い家事代行サービスに力を入れている傾向にあります。家事代行サービスを選ぶ時には、料金だけをみて検討するのではなく、値段に対してどのくらいのサービスをしてもらえるのかというサービスのクオリティも一緒に考えましょう。ご自分の求めるサービスに合った、コスパのよい高いサービスを選択するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。家事代行サービスの価格体系はさまざまな要素がありとても複雑です.。そのため、正しい相場を知っていることが大切になります。実際の価格はどんなことを依頼するか、どんな条件があるかによって大きく異なります。家事代行サービスを使う時には、まず、どんなサービスをどのくらいの時間で、どんな頻度で頼みたいのか、細かなところまで具体的に事前に考えておきましょう。その上で、相見積もりをとって、しっかり比較してから依頼するようにしましょう。

目次